
2007年11月05日 (月) | 編集 |
日本で最初に巨峰を生産するようになったのは、ここ久留米市田主丸町なんです。その巨峰を使ったワイン工場に行ってきました。近場でお気に入りのコースです。なぜかというと・・・

↑白人さんがお出迎えしてくれます。木漏れ日の中を散策です

↑山の中腹からいい眺めです。

↑ワインセラーを見学できます。本物のワインが寝かせてあります

↑インディージョーンズの世界でしょうか・・・薄暗いトンネルです

↑レストランもありますが・・・パスします。満腹ですから。

↑ワインの販売コーナーも雰囲気あります。なんと全種類試飲がどれだけでも可能です・・・
ここで飲みすぎでフラフラになった人を何人も知っています。どんだけ~
味は・・・本格派のフランスワインとは少し違います。甘めの飲みやすいジュースみたいな・・・これなら飲みすぎるはずです。車を運転される方はたとえ試飲でもダメです。ノンアルコール甘酒が用意してあるので、それを飲んでください。どんだけ飲んでも嫌がられません。つまみの持ち込みはダメみたいです・・・分かりましたね。

↑熟成する前のワインだそうです。いけます。他のワインも全部いけます
ここは福岡で有名な胡麻焼酎の工場もすぐとなりです。そこも全種類どれだけでも試飲できます。ただし、運転手以外です。焼酎工場とは思えないおしゃれな蔵もあります。今回は時間の関係でパスしました。

↑白人さんがお出迎えしてくれます。木漏れ日の中を散策です

↑山の中腹からいい眺めです。

↑ワインセラーを見学できます。本物のワインが寝かせてあります

↑インディージョーンズの世界でしょうか・・・薄暗いトンネルです

↑レストランもありますが・・・パスします。満腹ですから。

↑ワインの販売コーナーも雰囲気あります。なんと全種類試飲がどれだけでも可能です・・・
ここで飲みすぎでフラフラになった人を何人も知っています。どんだけ~
味は・・・本格派のフランスワインとは少し違います。甘めの飲みやすいジュースみたいな・・・これなら飲みすぎるはずです。車を運転される方はたとえ試飲でもダメです。ノンアルコール甘酒が用意してあるので、それを飲んでください。どんだけ飲んでも嫌がられません。つまみの持ち込みはダメみたいです・・・分かりましたね。

↑熟成する前のワインだそうです。いけます。他のワインも全部いけます
ここは福岡で有名な胡麻焼酎の工場もすぐとなりです。そこも全種類どれだけでも試飲できます。ただし、運転手以外です。焼酎工場とは思えないおしゃれな蔵もあります。今回は時間の関係でパスしました。
スポンサーサイト
| ホーム |