
2010年12月25日 (土) | 編集 |
先般、紅葉狩りに行った秋月、そこの有名なパン屋さん月の峠のパン
遅くなりましたがご紹介です~

↑手前はマロンパイ、マロンクリームと栗の渋皮煮が入っています
奥は土日限定のメープルパン、甘さがやさしいです~
って説明は↓の看板から~(^_^;)

↑ちゃんと説明してあるのが嬉しいな~

↑若い人も年配の方も大好きな、おいもぱん。 おいもわかきも~(^_^;)
これが180円とはリーズナブル~ 道の駅山内の芋パンもおいしいけどあちらは250円

↑あげぱんは130円とリーズナブル。これは揚げたてをその場で食べるのが最高です~
中にあんこが入ったちょっと小さめの揚げあんぱんもありますが、
今回はお安い方にしました~

↑メニューの看板には書いてありませんが、いつもあります。しょうゆぱん100円
これはシンプルで和風味です~
あげぱん三個としょうゆぱん一個ならワンコインで10円のお釣りが来ます~

↑キャラメルクリームのコロネ・・・
クリームは四種類あって、季節ごとに代わりますよ~
でも、キャラメルクリームはおいしいな~
はい、ここからまぜまぜ部門~ 我が家のワンコミッキーの冬支度~

↑ダンボールを小屋に入れてやりました。

↑いつも眠そうなおとぼけ顔のミッキー

↑もちろん寒いときは顔を中に入れて丸くなっていますよ~
でも、ダンボールかじって最後はボロボロにします。今年はいつまで持つかな~

↑小屋の屋根もガムテープで補修です。
ミッキーの小屋もだいぶくたびれてきました
もうしばらく我慢してくんしゃい・・・
遅くなりましたがご紹介です~

↑手前はマロンパイ、マロンクリームと栗の渋皮煮が入っています
奥は土日限定のメープルパン、甘さがやさしいです~
って説明は↓の看板から~(^_^;)

↑ちゃんと説明してあるのが嬉しいな~

↑若い人も年配の方も大好きな、おいもぱん。 おいもわかきも~(^_^;)
これが180円とはリーズナブル~ 道の駅山内の芋パンもおいしいけどあちらは250円

↑あげぱんは130円とリーズナブル。これは揚げたてをその場で食べるのが最高です~
中にあんこが入ったちょっと小さめの揚げあんぱんもありますが、
今回はお安い方にしました~

↑メニューの看板には書いてありませんが、いつもあります。しょうゆぱん100円
これはシンプルで和風味です~
あげぱん三個としょうゆぱん一個ならワンコインで10円のお釣りが来ます~

↑キャラメルクリームのコロネ・・・
クリームは四種類あって、季節ごとに代わりますよ~
でも、キャラメルクリームはおいしいな~
はい、ここからまぜまぜ部門~ 我が家のワンコミッキーの冬支度~

↑ダンボールを小屋に入れてやりました。

↑いつも眠そうなおとぼけ顔のミッキー

↑もちろん寒いときは顔を中に入れて丸くなっていますよ~
でも、ダンボールかじって最後はボロボロにします。今年はいつまで持つかな~

↑小屋の屋根もガムテープで補修です。
ミッキーの小屋もだいぶくたびれてきました
もうしばらく我慢してくんしゃい・・・
スポンサーサイト
| ホーム |