
2016年04月16日 (土) | 編集 |
佐賀の被害は大きくありませんが、熊本、阿蘇、大分を中心に断水や停電、家屋の倒壊等が続いています。
テレビでもやっていますので、皆さんご存知でしょうが、あの阿蘇大橋が倒壊と聞いて驚愕です。
地震の規模でいえば阪神淡路大震災と同じということですが、被害はあの時よりは少ないといえるでしょう。
しかし、実際に被害に遭われた方々にとっては他と比べるなんて何の慰めにもなりません。
若い学生さんが被害に遭われた、胸が締め付けられる思いです・・・
少しでも被災地の復興に協力できたらと思います・・・
震災や、業務が落ち着くまでしばらく記事は控えておきます。
テレビでもやっていますので、皆さんご存知でしょうが、あの阿蘇大橋が倒壊と聞いて驚愕です。
地震の規模でいえば阪神淡路大震災と同じということですが、被害はあの時よりは少ないといえるでしょう。
しかし、実際に被害に遭われた方々にとっては他と比べるなんて何の慰めにもなりません。
若い学生さんが被害に遭われた、胸が締め付けられる思いです・・・
少しでも被災地の復興に協力できたらと思います・・・
震災や、業務が落ち着くまでしばらく記事は控えておきます。
スポンサーサイト

2016年04月14日 (木) | 編集 |
熊本県が震源で震度7、佐賀は震度4のようです。
とりあえず、我が家は異常ありませんが、かなり揺れました。
これから仕事場に出かけて危機管理に当たります。
とりあえず、我が家は異常ありませんが、かなり揺れました。
これから仕事場に出かけて危機管理に当たります。

2016年04月10日 (日) | 編集 |

2016年04月06日 (水) | 編集 |
いつもことですが、夏野菜の準備。戦闘開始~(^_^.)

↑トラクターで耕します。

↑今回は結構きちんと整地できたかな~

↑縦横組み合わせて、トラクターの回転した場所を耕します。
意外と難しいんですよ~

↑どや~

↑夕方近くになってきました。満足満足

↑GT-3君、お疲れ様~

↑畑を耕し始めると、いつもついてくる専属のカラス

↑ちょっとピンボケだけどサトイモ

↑ビニールで覆ってサトイモの芽だし大作戦

↑サツマイモの芽だしは、今のところ微妙~ (^_^.)
どうなるかな~

↑早生の新タマネギ

↑最後の大根は、干して切り干し大根に・・・

↑晴れてくれたら三日ほどで完成するんだけどな~

↑お天気次第です・・・

↑結構大きくなってきたソラマメ

↑ソラマメの花です。
夏野菜の植え付けはもうしばらく後になりそうです。

↑トラクターで耕します。

↑今回は結構きちんと整地できたかな~

↑縦横組み合わせて、トラクターの回転した場所を耕します。
意外と難しいんですよ~

↑どや~

↑夕方近くになってきました。満足満足

↑GT-3君、お疲れ様~

↑畑を耕し始めると、いつもついてくる専属のカラス

↑ちょっとピンボケだけどサトイモ

↑ビニールで覆ってサトイモの芽だし大作戦

↑サツマイモの芽だしは、今のところ微妙~ (^_^.)
どうなるかな~

↑早生の新タマネギ

↑最後の大根は、干して切り干し大根に・・・

↑晴れてくれたら三日ほどで完成するんだけどな~

↑お天気次第です・・・

↑結構大きくなってきたソラマメ

↑ソラマメの花です。
夏野菜の植え付けはもうしばらく後になりそうです。

2016年04月03日 (日) | 編集 |
菜園も新年度になり、いよいよ本格的に再開です。
といっても、手抜きは変わりません・・・

↑草ぼうぼうで適当ほったらかしの菜園・・・

↑これは大根の花、大根作ってから収穫せずにほったかしておくと必ず咲きます。
一度に出来るので食べるのも大変です・・・


↑今シーズンは最後の収穫。まだおいしく食べられます。
大根おろしにすると、かなり辛いです。冬に食べるとまったく辛くなく拍子抜け。
やっぱり大根おろしは辛い方がいいですよね~

↑どや~ このホウレンソウ~ すごいでしょ~
って、これは向かい側にある兄の菜園。勝手に収穫しています。
兄も食べずにほったらかし・・・

↑どんだけとっても減りません(^_^.)

↑同じく勢いのあるニンジンも兄の畑。
オイドンところは家のすぐとなりなので、多少日当たりがイマイチなんです。
兄のところは一日中お日様が当たる場所。腕は同じはずですが~
なわけないですけどね・・・

↑ニンジンもオイドンところのチビとは全然違います。
続きます~
といっても、手抜きは変わりません・・・

↑草ぼうぼうで適当ほったらかしの菜園・・・

↑これは大根の花、大根作ってから収穫せずにほったかしておくと必ず咲きます。
一度に出来るので食べるのも大変です・・・


↑今シーズンは最後の収穫。まだおいしく食べられます。
大根おろしにすると、かなり辛いです。冬に食べるとまったく辛くなく拍子抜け。
やっぱり大根おろしは辛い方がいいですよね~

↑どや~ このホウレンソウ~ すごいでしょ~
って、これは向かい側にある兄の菜園。勝手に収穫しています。
兄も食べずにほったらかし・・・

↑どんだけとっても減りません(^_^.)

↑同じく勢いのあるニンジンも兄の畑。
オイドンところは家のすぐとなりなので、多少日当たりがイマイチなんです。
兄のところは一日中お日様が当たる場所。腕は同じはずですが~
なわけないですけどね・・・

↑ニンジンもオイドンところのチビとは全然違います。
続きます~
| ホーム |