
2007年09月09日 (日) | 編集 |
出た~、大根の芽。かいわれ大根になるといけないので、ネット撤去。スパルタ、スパルタ・・・

↑ニョキニョキ、ここは何処、モロヘイヤ?サガヘイヤ?

↑白菜の葉が出た~、でも大きさバラバラ?
白菜の苗は一日中日のあたる場所に移動しました。日光の当たり具合でしょうか、発育状態はバラバラです。中にへろへろ苗があったので、日光不足かな~と・・・
ちと生育が遅いでしょうか・・・よく分かりませんが、再来週頃に植え替えの予定

↑長ナスが出た~、地這いキュウリも出た~
地這いは色白ですね。葉っぱの影に隠れているからでしょう。こら油断するとすぐツチノコに変身しそうです(笑)

↑ひさびさにコンポストが出た~
天気がいいので、蓋をあけて、石灰撒いています。虫達は中にもぐります。雨が降ると、四次元空間みたいに虫がはいずりまわります。気の弱い方にはお奨めできません(笑)
出た~、出やがった~、お出ましだ~(笑)

↑頭は撮影できず・・・マムシじゃないけど、近づきたくないし
顔を合わせました。あわてて猛スピードで逃げ出しました。何もしないってことです。でも、知らずにふんずけたら・・・がぶりでしょう・・・1.2m程。いつも畑にいるヌシみたいです。
さっきまで作業していたとこから出てきました。土の中にもぐっていたのでしょう。カエルさんたちもご用心、ご用心
最後に・・・プリンタの中から出た~、って出したんじゃん。

↑Canon Pixus MP600で印刷したCDタイトル・・・非売品・・・

↑ニョキニョキ、ここは何処、モロヘイヤ?サガヘイヤ?

↑白菜の葉が出た~、でも大きさバラバラ?
白菜の苗は一日中日のあたる場所に移動しました。日光の当たり具合でしょうか、発育状態はバラバラです。中にへろへろ苗があったので、日光不足かな~と・・・
ちと生育が遅いでしょうか・・・よく分かりませんが、再来週頃に植え替えの予定

↑長ナスが出た~、地這いキュウリも出た~
地這いは色白ですね。葉っぱの影に隠れているからでしょう。こら油断するとすぐツチノコに変身しそうです(笑)

↑ひさびさにコンポストが出た~
天気がいいので、蓋をあけて、石灰撒いています。虫達は中にもぐります。雨が降ると、四次元空間みたいに虫がはいずりまわります。気の弱い方にはお奨めできません(笑)
出た~、出やがった~、お出ましだ~(笑)

↑頭は撮影できず・・・マムシじゃないけど、近づきたくないし
顔を合わせました。あわてて猛スピードで逃げ出しました。何もしないってことです。でも、知らずにふんずけたら・・・がぶりでしょう・・・1.2m程。いつも畑にいるヌシみたいです。
さっきまで作業していたとこから出てきました。土の中にもぐっていたのでしょう。カエルさんたちもご用心、ご用心
最後に・・・プリンタの中から出た~、って出したんじゃん。

↑Canon Pixus MP600で印刷したCDタイトル・・・非売品・・・
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ダイコンの芽、出たんですね♪
白菜の芽も出たんですね~♪♪
長ナス長~いのが出て、キュウリも出た出たバンザ~イ(^O^)/
ギャ~(><”)出た~っ!!
顔が合ったなんてコワすぎます~
ヌシなら守ってくれてるんでしょうが・・・
絶対会いたくないお方です。
最後のCD、売り物の様です!
非売品と聞くと、なおさら見たくなります(^^)
ところで白菜の苗ですが、過去数年のデータを見てみましたら(カッコいーなぁ♪)私達の所では、だいたいお彼岸頃に定植して成功。去年は10月15日定植でまずまず。同じく去年、10月22日定植分は、巻かずにトウ立ち多数で失敗(^^ゞ今年はちょっと早すぎたカモねぎ~??ムシがスゴいカモねぎ(~_~;)とりあえず早生だけ植えて様子を見ます。
白菜の芽も出たんですね~♪♪
長ナス長~いのが出て、キュウリも出た出たバンザ~イ(^O^)/
ギャ~(><”)出た~っ!!
顔が合ったなんてコワすぎます~
ヌシなら守ってくれてるんでしょうが・・・
絶対会いたくないお方です。
最後のCD、売り物の様です!
非売品と聞くと、なおさら見たくなります(^^)
ところで白菜の苗ですが、過去数年のデータを見てみましたら(カッコいーなぁ♪)私達の所では、だいたいお彼岸頃に定植して成功。去年は10月15日定植でまずまず。同じく去年、10月22日定植分は、巻かずにトウ立ち多数で失敗(^^ゞ今年はちょっと早すぎたカモねぎ~??ムシがスゴいカモねぎ(~_~;)とりあえず早生だけ植えて様子を見ます。
2007/09/09(日) 09:25:17 | URL | トマコ #LkZag.iM[ 編集]
データありがとうございます。そしたらやっぱり9月末でいいな~。了解マンモス
お顔あわせてしばらく、はっけよい!はっけよい!見合って、見合って~。約10秒。それから、やおら猛スピードでお逃げになりました(笑)
あまり早くて逃げる様子の撮影したけど・・・全然ダメでした。
よく見ると亀やカエルと似たような顔。こちらが襲わない限りは大丈夫でしょう。ただし、三角君を除く~ >_<
お顔あわせてしばらく、はっけよい!はっけよい!見合って、見合って~。約10秒。それから、やおら猛スピードでお逃げになりました(笑)
あまり早くて逃げる様子の撮影したけど・・・全然ダメでした。
よく見ると亀やカエルと似たような顔。こちらが襲わない限りは大丈夫でしょう。ただし、三角君を除く~ >_<
佐賀にはヘビがいるんですか?
私は昨日まで旅行に行ってましたが、ヘビには会いませんでしたよ。
新しい名物が出来ましたね。大事に飼って下さい。決して隣の県に投げこまないようにお願いします。
私は昨日まで旅行に行ってましたが、ヘビには会いませんでしたよ。
新しい名物が出来ましたね。大事に飼って下さい。決して隣の県に投げこまないようにお願いします。
ダイコンに白菜と順調に成長してますね!
私もヘビには会いたくないですね~。
きっと会いたい人はいないと思うけど(笑)
CDの印刷綺麗に仕上がってますね。
きっと思い出に残る一品になりそうですね(^^)
私もヘビには会いたくないですね~。
きっと会いたい人はいないと思うけど(笑)
CDの印刷綺麗に仕上がってますね。
きっと思い出に残る一品になりそうですね(^^)
ヘビー級チャンピョンでしょうか。確か福岡にはヘビーじゃないけど、チャンピョンおられましたよね。すごかったあの試合は・・・話が脱線転覆しました>_<
もう何年も飼っています。一度は家の雨どいにしがみついていました。上のスズメの巣を狙っていたのでしょう。水で撃退してやりました。スズメよ、恩返しに毛虫を食べなさい。
もう何年も飼っています。一度は家の雨どいにしがみついていました。上のスズメの巣を狙っていたのでしょう。水で撃退してやりました。スズメよ、恩返しに毛虫を食べなさい。
白菜が順調かどうかわかりませんが、今日ホームセンター行ったら、白菜苗が、我が家の十倍くらいでかいの売っていました。58円。白菜をスーパーで買えば高くても250円。う~む、苗はちとコストが合わないかな~
CDきれいだと気持ちいいですよ。我ながら満足だ~
CDきれいだと気持ちいいですよ。我ながら満足だ~
大根と白菜の芽には虫は全くついていないようで、みんな綺麗に出ていますね。
白菜のポットには2株づつ植えてありますが、そのままの単位で定植されるのでしょうか?
白菜のポットには2株づつ植えてありますが、そのままの単位で定植されるのでしょうか?
いずれ、ポットにひとつにします。そのタイミングが難しいな~。元気な方を残しますよ。
いまのところ虫はいません。いたら抹殺!でも、必ず来るでしょうね。
大根やほうれん草は時期がずれても出来るみたいですが、白菜は難しいらしいですね~、私もへ~って感じです。今年が初の白菜・・・どうなることやら
いまのところ虫はいません。いたら抹殺!でも、必ず来るでしょうね。
大根やほうれん草は時期がずれても出来るみたいですが、白菜は難しいらしいですね~、私もへ~って感じです。今年が初の白菜・・・どうなることやら
芽がいっぱい出てますね!可愛いなあ♪
ヘビは見ていないときに横切ってくれたらいいんですけどね!
つい、なぜか、目が合いますよね(笑)
向こうもきっと「またか」と思っているでしょう。とほほ。
ヘビは見ていないときに横切ってくれたらいいんですけどね!
つい、なぜか、目が合いますよね(笑)
向こうもきっと「またか」と思っているでしょう。とほほ。
市販の苗よりもだいぶ小さいですが、あれはプロが作ったもの。今年初めての初心者と比べる方がおかしいですよね~
ヘビ君結構かわいいかもネギっ、でも出来ればあいたくないかもネギっ。カエル君たちは絶対会いたくないと思っているかもネギっ!
ヘビ君結構かわいいかもネギっ、でも出来ればあいたくないかもネギっ。カエル君たちは絶対会いたくないと思っているかもネギっ!
ナスがナガッ…
こんなナガイのって初めてみました。
ヘビもナガイ…
ウチのあたりではメートル級はほとんど見ること無し…
こんなナガイのって初めてみました。
ヘビもナガイ…
ウチのあたりではメートル級はほとんど見ること無し…
大根の芽、白菜の芽が綺麗にでてきていますね。
うちは、虫被害でカブの葉っぱがなくなるぐらいにやられています。
プランターでの栽培なんで、今日はちょっと引越しを行いました。
うちは、虫被害でカブの葉っぱがなくなるぐらいにやられています。
プランターでの栽培なんで、今日はちょっと引越しを行いました。
まだまだ、ウナギみたいに長くなりますよ。九州では長ナスはメジャーです。
ま、ヘビ君はアマゾンのやつよりは短いですけど
ま、ヘビ君はアマゾンのやつよりは短いですけど
プランターだと防御対策もやりやすいのでは・・・kenkenさんところではプランター用ネットを購入されていますが、時間があるなら洗濯物ハンガーで自作されてもいいと思います。もちろんネットは市販のやつを買わないといけないですけど、メートル300円程度で必要な長さだけ買えます。何回でも繰り返し使えますのでお徳かと
順調そうですね。うちもやっと明日大根と人参の種を蒔きます。
白菜、レタス、キャベツはホームセンターの苗でチャレンジですが今日の高温で早くも死に掛けてます。大丈夫かな?
白菜、レタス、キャベツはホームセンターの苗でチャレンジですが今日の高温で早くも死に掛けてます。大丈夫かな?
軽い気持ちで秋野菜植えましたが、確かにそう簡単じゃないですよね。ほうれん草芽出ししたのに・・・半分位しか大きくなってない・・・自然をなめるな~って感じですかね。
謙虚に行きましょう。大地に感謝です。決して順調ではありませんが、♪笑って許すよ~、ハ!♪(笑)
謙虚に行きましょう。大地に感謝です。決して順調ではありませんが、♪笑って許すよ~、ハ!♪(笑)
CDとても良く出来てました。センスいいね!有難う! 野菜作りも頑張っていますね。私も大根と白菜植えました。聖護院大根もシチューにして美味しいから作るといいと思うよ。 因みに鳥居さんのお店にあった花と観葉植物は私のアレンジです。
2007/09/14(金) 20:04:15 | URL | 場合 #-[ 編集]
CDセンス良く出来てました。モデルがイマイチでしたが・・因みに鳥居さんのお店の花と観葉植物は私のアレンジです。
野菜作りも頑張っていますね。私も大根と白菜を植えました。聖護院大根はシチューに入れると美味しいから作ると良いと思うよ。残暑の農作業は大変だよね!CD有難う!
野菜作りも頑張っていますね。私も大根と白菜を植えました。聖護院大根はシチューに入れると美味しいから作ると良いと思うよ。残暑の農作業は大変だよね!CD有難う!
2007/09/14(金) 20:16:35 | URL | 手羽先嬢 #-[ 編集]
コメントがダブッっとるバイ!パクリかんた?モデルがイマイチは仕方なかでしょう。おんじさんがメインじゃけん。
ダイコンはいいとして、白菜・・・むずかしかバイ・・・植えるだけのサツマイモとは全然違う・・・とまどってばかりのスーパー初心者でした。
手羽先嬢は想像つくけど・・・場合さん???
ま、よかですよ~。生後印大根?株大根みたいなやつかな?
ダイコンはいいとして、白菜・・・むずかしかバイ・・・植えるだけのサツマイモとは全然違う・・・とまどってばかりのスーパー初心者でした。
手羽先嬢は想像つくけど・・・場合さん???
ま、よかですよ~。生後印大根?株大根みたいなやつかな?
| ホーム |