
--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2014年04月07日 (月) | 編集 |
少し暖かくなってくるのは畑の花でわかりますね。

↑勝手に咲きまくります。菜の花
詳しい種類はわかりませんが・・・

↑シソ科のホトケノザ
葉っぱが仏様の座布団に見立てているからそう呼ばれるとか・・・
春の七草のホトケノザは、キク科の花で色も形も全然違うそうです。
見つけるのも難しいとか。
どこにでもあるこのホトケノザ、おいシソう科かどうかはわかりません。

↑トラクターを使うとどうしても高低差が出来てしまいます。
いや、腕の問題が大きいとは思いますが。
なので、草スキーのソリを使って土を移動させました。


↑耕した後では一輪車も使えないので、このぐらいの距離ならソリで十分。
だいぶ楽ちんです。

↑ジョウビタキでしょうか・・・


↑遊びに来てくれました。
そしてまた記事が切れている菜園に珍しいお客様が・・・


↑色鮮やかな日本の国鳥、キジです。記事ができて助かる~(^_^.)
家人が見つけてシャッター押してくれていました。


↑雑食性で昆虫や植物の種なんかも食べるそうです。
オイドンのところでは何のごちそうがあったのかな~
また、ニワトリもキジ科だそうで、キジもたくさん卵を産むとか・・・

↑暖かい天気だとミッキーも幸せです。

↑勝手に咲きまくります。菜の花
詳しい種類はわかりませんが・・・

↑シソ科のホトケノザ
葉っぱが仏様の座布団に見立てているからそう呼ばれるとか・・・
春の七草のホトケノザは、キク科の花で色も形も全然違うそうです。
見つけるのも難しいとか。
どこにでもあるこのホトケノザ、おいシソう科かどうかはわかりません。

↑トラクターを使うとどうしても高低差が出来てしまいます。
いや、腕の問題が大きいとは思いますが。
なので、草スキーのソリを使って土を移動させました。


↑耕した後では一輪車も使えないので、このぐらいの距離ならソリで十分。
だいぶ楽ちんです。

↑ジョウビタキでしょうか・・・


↑遊びに来てくれました。
そしてまた記事が切れている菜園に珍しいお客様が・・・


↑色鮮やかな日本の国鳥、キジです。記事ができて助かる~(^_^.)
家人が見つけてシャッター押してくれていました。


↑雑食性で昆虫や植物の種なんかも食べるそうです。
オイドンのところでは何のごちそうがあったのかな~
また、ニワトリもキジ科だそうで、キジもたくさん卵を産むとか・・・

↑暖かい天気だとミッキーも幸せです。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
うちの畑では、他にオオイヌノフグリ、ノゲシ、カタバミ、ナズナ、タンポポ
キランソウ等が咲いてます。
春の畑はいろんな野草の花が咲いて 目を楽しませてくれますよね。
♂のジョウビタキ、よく撮れてます。
お辞儀をするような動作が可愛い鳥なんですよね。
おおお~ キジの♂が、きれいに撮れてる~
奥様もなかなかの腕じゃないですか!
鳥を撮るのは難しいですからね。
ミッキーちゃんのトロトロの目が(笑)
キランソウ等が咲いてます。
春の畑はいろんな野草の花が咲いて 目を楽しませてくれますよね。
♂のジョウビタキ、よく撮れてます。
お辞儀をするような動作が可愛い鳥なんですよね。
おおお~ キジの♂が、きれいに撮れてる~
奥様もなかなかの腕じゃないですか!
鳥を撮るのは難しいですからね。
ミッキーちゃんのトロトロの目が(笑)
2014/04/07(月) 22:25:28 | URL | トマオ #B2CsETZw[ 編集]
ワル猫さん、こんばんは。
うちの農園には外来種系の名前がわからない雑草が多いです。
そのうち調べようと思うのですが、雑草なのでやはり抜いてしまいます。(笑い)
ジョウビタキを正面から見たらこうなるのですね。
横向きや後ろ向きばかりを見ていたものですから、
先日公園にいた、この鳥は何だろうと思っていました。
謎が解けてすっきりです。
ありがとうございました。
うちの農園には外来種系の名前がわからない雑草が多いです。
そのうち調べようと思うのですが、雑草なのでやはり抜いてしまいます。(笑い)
ジョウビタキを正面から見たらこうなるのですね。
横向きや後ろ向きばかりを見ていたものですから、
先日公園にいた、この鳥は何だろうと思っていました。
謎が解けてすっきりです。
ありがとうございました。
確かに色々と咲いていますよね~
キランソウってどんな花だったかな~
草刈りしていてもこの草だけはキランソウ~ってなるのかな~(^_^;)
オイドンところはオドリコソウ、今年も咲いてますよ~
いつも同じところに咲きますね。
やっぱりジョウビタキですか、♂なんですね。
キジは派手な方が♂と聞きましたから、わかりましたが
ジョウビタキの♀がどんなのかってのも知らないし・・・
なるほどね~
はい、キジは大きいし動きも早くないので撮影しやすかったようですよ。
ミッキーの方が写真撮らせてくれないことが多いです(^_^;)
キランソウってどんな花だったかな~
草刈りしていてもこの草だけはキランソウ~ってなるのかな~(^_^;)
オイドンところはオドリコソウ、今年も咲いてますよ~
いつも同じところに咲きますね。
やっぱりジョウビタキですか、♂なんですね。
キジは派手な方が♂と聞きましたから、わかりましたが
ジョウビタキの♀がどんなのかってのも知らないし・・・
なるほどね~
はい、キジは大きいし動きも早くないので撮影しやすかったようですよ。
ミッキーの方が写真撮らせてくれないことが多いです(^_^;)
2014/04/09(水) 00:06:56 | URL | ワル猫です #qbIq4rIg[ 編集]
オイドンもほとんど畑の雑草軍団には詳しくありません。
でも、結構ほったらかしているんで、咲きまくりです~
なるほど、同じジョウビタキでも見る角度によって変わるんですね~
オイドンは全く詳しくないです。
機会があれば、いろいろとほかの鳥も撮影してみたいですね~
焼き鳥以外で・・・(^_^;)
でも、結構ほったらかしているんで、咲きまくりです~
なるほど、同じジョウビタキでも見る角度によって変わるんですね~
オイドンは全く詳しくないです。
機会があれば、いろいろとほかの鳥も撮影してみたいですね~
焼き鳥以外で・・・(^_^;)
2014/04/09(水) 00:10:08 | URL | ワル猫です #qbIq4rIg[ 編集]
おいしそうなお料理をみてたら、
なんと、百歳のお誕生日祝いにびっくりです!!
もしかしてフツウにぺろりとお食事されるんでしょうか?
元気に年を重ねるって、大変なことですよね。
ケーキがおいしそうでした。手作りなんでしょうか?
キーマ
なんと、百歳のお誕生日祝いにびっくりです!!
もしかしてフツウにぺろりとお食事されるんでしょうか?
元気に年を重ねるって、大変なことですよね。
ケーキがおいしそうでした。手作りなんでしょうか?
キーマ
2014/04/17(木) 09:14:27 | URL | #24FJNFM2[ 編集]
普通にお食事どころか、お酒もぐいぐいです~(^_^.)
もしかしたらオイドンたちより元気かも~
1mぐらいあるんですよ~ 手作りなんて無理です~
お店のでしたが、おいしかったですよ~
もしかしたらオイドンたちより元気かも~
1mぐらいあるんですよ~ 手作りなんて無理です~
お店のでしたが、おいしかったですよ~
2014/04/19(土) 10:25:23 | URL | ワル猫です #qbIq4rIg[ 編集]
| ホーム |