
2017年03月31日 (金) | 編集 |
登山記事の途中ですが、報告です。プリンタはキャノンMP600を使っています。

↑2007年、わが母校佐賀北高校が甲子園で優勝した年の感謝セールで購入
あれから10年、頑張ってくれましたが、2017/03/31をもって定年退職となりました。

↑何やらメッセージが・・・
「プリントヘッドの種類が違います・・・」
そんなわけないやろ、ヘッドなんて交換するもんじゃないし・・・
原因は、廃タンクが満タン(交換は想定されてないので、寿命ということ)
一時的に満タンカウンターをリセットする方法があるそうです。一応やってみましたが・・・
なかなか手順が難しく、結局

↑プリンタトラブルが発生しました
このメッセージが表示され、にっちもさっちもいきません。
ま、10年間、個人利用とはいえ、それなりの枚数印刷してきましたからね。
長い間勤務ご苦労様でした。
しかし、何が何でも即印刷を継続する必要があったんです・・・

↑途中でレーベル印刷が強制終了されています。
あと150枚程度印刷しないといけないのに・・・

↑なので、誕生日割りでネットと同程度の価格だったのでベスト電器にて購入 12000円程度です。
brotherのDCP-J968N レーベル印刷ができるってことで選択。

↑早速設置して印刷再開・・・
と、思いきや・・・ 従来の印刷ソフト、らくちんCDラベルメーカー2010が使えません。
Canon、Epson用で、brotherには対応してないと、後から分かりました。
もちろん、brotherにも専用のレーベル印刷はあるのですが、今まで10年間使い慣れて
途中で有料版にバージョンアップしたこのソフトを使いたい・・・ 使えない・・・
そこで頭をひねります。

↑これがそのらくちんCDラベルメーカー2010
なので、これで作った画像をJPGに変換して、それを付属ソフトで読み込ませると・・・
行けるじゃん・・・

↑無事に印刷継続です。
同窓会、DVD200枚を作製して、200枚印刷。DVDの内容はスライドショーで
12年前の30周年も含めたスペシャル版。永久保存でお願いします (*^_^*)
ちなみにですが、スライドショーを作ったソフトは、PhotoMovie Studio 6 Pro
PCのパワーは必要ですが、いままでチャレンジした中で一番使いやすいソフトです。

↑ちなみにこんな感じで編集していきます。
スライドショーソフトは有料版がいいと思いますよ。
ほかにももっと簡単にできるソフトもあります。両方使っていますが、最近はこれだけかな。
最初が少しとっつきにくいですが、慣れれば簡単です。
この他、フォトブックも作成中なので、発送は4月末かな、皆さんもうしばらくお待ちくださいね~

↑2007年、わが母校佐賀北高校が甲子園で優勝した年の感謝セールで購入
あれから10年、頑張ってくれましたが、2017/03/31をもって定年退職となりました。

↑何やらメッセージが・・・
「プリントヘッドの種類が違います・・・」
そんなわけないやろ、ヘッドなんて交換するもんじゃないし・・・
原因は、廃タンクが満タン(交換は想定されてないので、寿命ということ)
一時的に満タンカウンターをリセットする方法があるそうです。一応やってみましたが・・・
なかなか手順が難しく、結局

↑プリンタトラブルが発生しました
このメッセージが表示され、にっちもさっちもいきません。
ま、10年間、個人利用とはいえ、それなりの枚数印刷してきましたからね。
長い間勤務ご苦労様でした。
しかし、何が何でも即印刷を継続する必要があったんです・・・

↑途中でレーベル印刷が強制終了されています。
あと150枚程度印刷しないといけないのに・・・

↑なので、誕生日割りでネットと同程度の価格だったのでベスト電器にて購入 12000円程度です。
brotherのDCP-J968N レーベル印刷ができるってことで選択。

↑早速設置して印刷再開・・・
と、思いきや・・・ 従来の印刷ソフト、らくちんCDラベルメーカー2010が使えません。
Canon、Epson用で、brotherには対応してないと、後から分かりました。
もちろん、brotherにも専用のレーベル印刷はあるのですが、今まで10年間使い慣れて
途中で有料版にバージョンアップしたこのソフトを使いたい・・・ 使えない・・・
そこで頭をひねります。

↑これがそのらくちんCDラベルメーカー2010
なので、これで作った画像をJPGに変換して、それを付属ソフトで読み込ませると・・・
行けるじゃん・・・

↑無事に印刷継続です。
同窓会、DVD200枚を作製して、200枚印刷。DVDの内容はスライドショーで
12年前の30周年も含めたスペシャル版。永久保存でお願いします (*^_^*)
ちなみにですが、スライドショーを作ったソフトは、PhotoMovie Studio 6 Pro
PCのパワーは必要ですが、いままでチャレンジした中で一番使いやすいソフトです。

↑ちなみにこんな感じで編集していきます。
スライドショーソフトは有料版がいいと思いますよ。
ほかにももっと簡単にできるソフトもあります。両方使っていますが、最近はこれだけかな。
最初が少しとっつきにくいですが、慣れれば簡単です。
この他、フォトブックも作成中なので、発送は4月末かな、皆さんもうしばらくお待ちくださいね~
スポンサーサイト
この記事へのコメント
すごい(@-@)プロの写真屋さんみたい~
うちのは昨年末に壊れて大変でした。
年賀状が途中だったから(爆)
レーベル印刷、いいですね~ カッコいい!!
スライドショーかぁ~
私は付属のソフトしか使ったことないです。
ずっと昔、マックだったころは直感で使えるソフトが良かったんですが…
今はいいものが出ているんでしょうね♪
同窓生の方たち、心待ちにしておられるでしょうね!!
いいなぁ(^-^)
うちのは昨年末に壊れて大変でした。
年賀状が途中だったから(爆)
レーベル印刷、いいですね~ カッコいい!!
スライドショーかぁ~
私は付属のソフトしか使ったことないです。
ずっと昔、マックだったころは直感で使えるソフトが良かったんですが…
今はいいものが出ているんでしょうね♪
同窓生の方たち、心待ちにしておられるでしょうね!!
いいなぁ(^-^)
ワル猫さん こんにちは♪
私が会社でよく使っているプリンターが
MP610です。
こんな風に寿命を迎えるのですね@@
今度はbrotherなんですね
同じくbrotherプリンターもあります。^^
まだ未使用ですが。。。。
>昨日はクーラーでしたが
今日は北風ぴーぷーで
家の中19℃^^;
私が会社でよく使っているプリンターが
MP610です。
こんな風に寿命を迎えるのですね@@
今度はbrotherなんですね
同じくbrotherプリンターもあります。^^
まだ未使用ですが。。。。
>昨日はクーラーでしたが
今日は北風ぴーぷーで
家の中19℃^^;
こんばんはー
今日は、夜は冷えましたが、日中は結構暖かでしたね。
桜もだいぶ咲き出した感じですね。
プリンタうちもCANONの古いのです。
型番わすれましたけど。
次壊れたらインク交換がめんどくさいのでレーザープリンタにしようかなーっと思いつつも
写真やDVDのラベル作るならインクジェットですよね。
ブラザー使ったことないですが、今は結構綺麗に写るんですねー。
今日は、夜は冷えましたが、日中は結構暖かでしたね。
桜もだいぶ咲き出した感じですね。
プリンタうちもCANONの古いのです。
型番わすれましたけど。
次壊れたらインク交換がめんどくさいのでレーザープリンタにしようかなーっと思いつつも
写真やDVDのラベル作るならインクジェットですよね。
ブラザー使ったことないですが、今は結構綺麗に写るんですねー。
ええ~っ!マックですか、もしかしてWebデザイナーさんですか??
はい、同級生になるべく早く送りたいんですが、オイドンも体は一つなのでなかなか毎晩遅くまでやると本業に支障が出ます (*^_^*)
どうせ大した仕事はしてませんけどね・・・ アハハ
はい、同級生になるべく早く送りたいんですが、オイドンも体は一つなのでなかなか毎晩遅くまでやると本業に支障が出ます (*^_^*)
どうせ大した仕事はしてませんけどね・・・ アハハ
2017/04/02(日) 22:34:24 | URL | ワル猫です #-[ 編集]
会社で使うって、MP610とかは個人用ですよ。
確かにお手軽ではありますね。
超お安くて、きれいに印刷できますもんね。
でも、最近音がうるさく感じませんか??
いずれ寿命は来ます。ビジネスで使っているなら、10年は持たないでしょうけど・・・ サブ機なのかな?
確かにお手軽ではありますね。
超お安くて、きれいに印刷できますもんね。
でも、最近音がうるさく感じませんか??
いずれ寿命は来ます。ビジネスで使っているなら、10年は持たないでしょうけど・・・ サブ機なのかな?
2017/04/02(日) 22:36:12 | URL | ワル猫です #qbIq4rIg[ 編集]
レーザープリンターも今はかなり安いですよね。
オイドンは、年賀状とレーベル印刷しかしないので、レーザープリンタがレーベルに対応しているなら、それでもいいですが、今回はbrotherを選択しました。
インク交換、面倒じゃないですよ。互換品なので、純正の十分の一程度のコストかな。
安いときにたっぷり買ってますけど、それは無駄になりました~ (*^_^*)
意外ときれいです。ただ、レーベル印刷に少し時間がかかります。音もそこまでうるさくなく、遅くてもストレスは感じません。
総合的には、新しいので昔のキャノンのやつよりいいと思いました。
使い勝手も悪くないです。
オイドンは、年賀状とレーベル印刷しかしないので、レーザープリンタがレーベルに対応しているなら、それでもいいですが、今回はbrotherを選択しました。
インク交換、面倒じゃないですよ。互換品なので、純正の十分の一程度のコストかな。
安いときにたっぷり買ってますけど、それは無駄になりました~ (*^_^*)
意外ときれいです。ただ、レーベル印刷に少し時間がかかります。音もそこまでうるさくなく、遅くてもストレスは感じません。
総合的には、新しいので昔のキャノンのやつよりいいと思いました。
使い勝手も悪くないです。
2017/04/02(日) 22:39:52 | URL | ワル猫です #qbIq4rIg[ 編集]
| ホーム |