
--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2017年04月23日 (日) | 編集 |
柳川散策シリーズ記事の最終回。皆さん長らくお付き合いありがとうございました。
今年前半の一番の大イベントでした。

↑夕暮れの佐賀神社前歩道橋
佐賀でもひな祭りやってますけど・・・ 結構有料が多いんです。
それに何度も行きましたし・・・ 今回は柳川でした。最近気に入ってます。

↑県庁前のお堀、以前は貸しボートがありました。高校生時代の話です。
県庁もあんなビルじゃなかったな・・・

↑県庁と反対側の佐賀神社記念館(結婚式場)

↑左にカノン砲が見えます。
本物ではなく、復元模型だそうです。


↑うやうやしくお参りいたします。

↑こちらも模型ですが、アームストロング砲
大晦日にアームストロング砲(大砲)をぶっぱなす日本で唯一の神社が佐賀神社です。
すごい音がします。


↑神社の北側、松原川沿いにあるギャラリーシルクロ
今度関東の友人が個展を開く場所。オイドンは文化芸術には疎いですが・・・ (*^_^*)

↑お客さんが並んでいるのは、鶴乃堂という肉まんのお店
夜の打ち上げの前に腹ごしらえしておきます。学生時代の名残が抜けません (*^_^*)
人気の肉まん屋さんなんです。

↑学生時代の行きつけ、焼き鳥武蔵
社会人になってからはほとんど行かなくなりました。ちと職場からは遠いし・・・

↑数年前に行ったときは、まだ当時のマスターがいて、覚えておいて下さっていましたが
今回は変わってました・・・ 時代の流れかな・・・

↑佐賀県庁のプロジェクションマッピング
本来は3月末までの予定でしたが、好評だったということで延長されています。
いつまでと明記してないけど、行くおつもりの方は早めがいいでしょうね。





で、このシリーズ記事最後の タダです (*^_^*) ↑も↓もタダ!

↑高橋千賀子水彩画展 ブータンの風、さがの風
佐賀で5年ぶりになる水彩画の展覧会。
2年程前から行き来のあるブータンでの生活。
ゆっくりのんびり暮らす人々、景色
ヒマラヤからの風を感じていただけたら・・・
5月26日(金)~6月4日(日)
場所はギャラリー シルクロ
松原神社の北側、川沿いの二階がギャラリーです。
warunekofarmer.blog112.fc2.com/blog-entry-1409.html
↑5年前の個展記事です。
今年前半の一番の大イベントでした。

↑夕暮れの佐賀神社前歩道橋
佐賀でもひな祭りやってますけど・・・ 結構有料が多いんです。
それに何度も行きましたし・・・ 今回は柳川でした。最近気に入ってます。

↑県庁前のお堀、以前は貸しボートがありました。高校生時代の話です。
県庁もあんなビルじゃなかったな・・・

↑県庁と反対側の佐賀神社記念館(結婚式場)

↑左にカノン砲が見えます。
本物ではなく、復元模型だそうです。


↑うやうやしくお参りいたします。

↑こちらも模型ですが、アームストロング砲
大晦日にアームストロング砲(大砲)をぶっぱなす日本で唯一の神社が佐賀神社です。
すごい音がします。


↑神社の北側、松原川沿いにあるギャラリーシルクロ
今度関東の友人が個展を開く場所。オイドンは文化芸術には疎いですが・・・ (*^_^*)

↑お客さんが並んでいるのは、鶴乃堂という肉まんのお店
夜の打ち上げの前に腹ごしらえしておきます。学生時代の名残が抜けません (*^_^*)
人気の肉まん屋さんなんです。

↑学生時代の行きつけ、焼き鳥武蔵
社会人になってからはほとんど行かなくなりました。ちと職場からは遠いし・・・

↑数年前に行ったときは、まだ当時のマスターがいて、覚えておいて下さっていましたが
今回は変わってました・・・ 時代の流れかな・・・

↑佐賀県庁のプロジェクションマッピング
本来は3月末までの予定でしたが、好評だったということで延長されています。
いつまでと明記してないけど、行くおつもりの方は早めがいいでしょうね。





で、このシリーズ記事最後の タダです (*^_^*) ↑も↓もタダ!

↑高橋千賀子水彩画展 ブータンの風、さがの風
佐賀で5年ぶりになる水彩画の展覧会。
2年程前から行き来のあるブータンでの生活。
ゆっくりのんびり暮らす人々、景色
ヒマラヤからの風を感じていただけたら・・・
5月26日(金)~6月4日(日)
場所はギャラリー シルクロ
松原神社の北側、川沿いの二階がギャラリーです。
warunekofarmer.blog112.fc2.com/blog-entry-1409.html
↑5年前の個展記事です。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ワル猫さん こんにちは♪
佐賀の中心街なのかしら。
大きな川があるんですね~
最近はプロジェクションマッピングが増えていますね。
こちらも各ホテルでにぎわっているようです。
きれいですね~ (#^.^#)
>もしや 筍料理ですか?
いいな~~
もう初の筍を頂いているのですね。
羨ましい~~
佐賀の中心街なのかしら。
大きな川があるんですね~
最近はプロジェクションマッピングが増えていますね。
こちらも各ホテルでにぎわっているようです。
きれいですね~ (#^.^#)
>もしや 筍料理ですか?
いいな~~
もう初の筍を頂いているのですね。
羨ましい~~
こんばんはー
プロジェクションマッピング 綺麗ですよねー
このごろはやりなので、だいぶあちこちで見るようになりましたが。
鶴乃堂の肉まん、今度佐賀へ行くまで覚えとこー^^!
↓の三重津海軍所後の1F。自分が行ったときは普通のイスでした。下向け下見えるし上向けば上でしたが、あんな丸っこいの無かったです。
プロジェクションマッピング 綺麗ですよねー
このごろはやりなので、だいぶあちこちで見るようになりましたが。
鶴乃堂の肉まん、今度佐賀へ行くまで覚えとこー^^!
↓の三重津海軍所後の1F。自分が行ったときは普通のイスでした。下向け下見えるし上向けば上でしたが、あんな丸っこいの無かったです。
ソフトフォーカスがいいですね!
旅情を誘います〜〜
そちらに息子が赴任しているので、九州にも行かなきゃ!
プロジェクション綺麗ですね (^.^)
旅情を誘います〜〜
そちらに息子が赴任しているので、九州にも行かなきゃ!
プロジェクション綺麗ですね (^.^)
2017/04/26(水) 17:33:55 | URL | 木村カエル(gerogero) #8klwOKB6[ 編集]
これが川に見えるんですね。
なるほど、佐賀県の人はみんな知っているけど、これは川ではないんです。お堀ですよ。
江戸城とかにもありますね。
もちろん、元は川の水を引いているんですけど・・・
なるほど、佐賀県の人はみんな知っているけど、これは川ではないんです。お堀ですよ。
江戸城とかにもありますね。
もちろん、元は川の水を引いているんですけど・・・
2017/04/27(木) 23:02:30 | URL | ワル猫です #qbIq4rIg[ 編集]
鶴乃堂は、冬場はかなり行列できます。
夏はさすがにそこまでないかな・・・(*^_^*)
一つ150円だったと思います。
プロジェクションマッピング、タダだし、空いているし
駐車場も無料です~
丸いドームみたいな椅子、あれよかったけどな~
一度に大勢はムリですが、丸いのがいいですよ。
夏はさすがにそこまでないかな・・・(*^_^*)
一つ150円だったと思います。
プロジェクションマッピング、タダだし、空いているし
駐車場も無料です~
丸いドームみたいな椅子、あれよかったけどな~
一度に大勢はムリですが、丸いのがいいですよ。
2017/04/27(木) 23:10:29 | URL | ワル猫です #qbIq4rIg[ 編集]
息子さん、九州ですか、博多かな?
ラーメンやら焼き鳥、もつ鍋堪能されてるのかな~
九州は素敵なところですよ。
食べ物がうまいです。それに温泉。山もよか~ (*^_^*)
ラーメンやら焼き鳥、もつ鍋堪能されてるのかな~
九州は素敵なところですよ。
食べ物がうまいです。それに温泉。山もよか~ (*^_^*)
2017/04/27(木) 23:11:52 | URL | ワル猫です #qbIq4rIg[ 編集]
| ホーム |