
2018年08月25日 (土) | 編集 |
GWは近場です。佐賀の観光名所といえばなんといっても唐津市

階段を上って、森を出ると・・・

大きな広場に

当時、日本で一番大きなお城といわれた名護屋城跡
豊臣秀吉が唐津の玄海地方に築いたお城

太閤が睨みし 海の霞かな


活きイカ料理の名店 大和

リーズナブルで美味しいイカ丼 エビみそ汁は追加注文

エビの出汁がめちゃめちゃ効いてる~

帰りに厳木町にある公園に 公園といっても個人のお宅を期間限定で一般公開されているもの
GWと紅葉時期だけです。

新緑の季節

あ~ ピンボケ~ ツルニチニチソウ

詳しくは分からないけど、ランの仲間でしょう

シャガはよく咲いていました。



ベニバナマンサク、マンサクは普通は黄色で2月頃の花だけど
これはピンクで、5月頃なんだって・・・ 初めて見ました。

やっぱりピンボケ モミジの花

建物の窓に周りの木々が写って見える。

室内に入れば、漆のテーブルの上に新緑が・・・
これがこの庭園の名物みたいですよ。



のんびり過ごした一日でした。

階段を上って、森を出ると・・・

大きな広場に

当時、日本で一番大きなお城といわれた名護屋城跡
豊臣秀吉が唐津の玄海地方に築いたお城

太閤が睨みし 海の霞かな


活きイカ料理の名店 大和

リーズナブルで美味しいイカ丼 エビみそ汁は追加注文

エビの出汁がめちゃめちゃ効いてる~

帰りに厳木町にある公園に 公園といっても個人のお宅を期間限定で一般公開されているもの
GWと紅葉時期だけです。

新緑の季節

あ~ ピンボケ~ ツルニチニチソウ

詳しくは分からないけど、ランの仲間でしょう

シャガはよく咲いていました。



ベニバナマンサク、マンサクは普通は黄色で2月頃の花だけど
これはピンクで、5月頃なんだって・・・ 初めて見ました。

やっぱりピンボケ モミジの花

建物の窓に周りの木々が写って見える。

室内に入れば、漆のテーブルの上に新緑が・・・
これがこの庭園の名物みたいですよ。



のんびり過ごした一日でした。
スポンサーサイト
| ホーム |