
2008年09月23日 (火) | 編集 |

↑その前の週に行ったときは売り切れ(季節ものみたい)でなかったんです・・・
ワイン祭りの時から販売だとか・・・ジュースじゃないですよ・・・
この時期だけ味わえるワインのようです・・・

↑とてもまろやかな・・・甘いワイン・・・いけます・・・確実にえ~くらいます・・・
こんなワイン他にはないと思いますよ~

↑試飲は自分で注ぐんです・・・ですから、いくらでも何倍でも・・・ 小さなコップですよ~

↑限定千本・・・さすがにこれは試飲なし・・・頼めば試飲させてくれるとは思いましたが・・・
買うつもりでしたが、酔って忘れました・・・(笑)

↑一回500円のワインくじ、一番メインの6等は巨峰ラムネ三本450円相当・・・
ノドが乾いていたので、6等ねらいでくじ引きました。大あたりの6等です・・・

↑なにやらフランスの農家でやっているみたいな足踏み・・・
これはワインじゃなくてジュース・・・子供たちも試飲できます。体験もできます・・・

↑巨峰を絞って、ただそれだけのシンプルな無添加のジュースです・・・
結構味が濃いという感じ・・・薄めて飲んだ方がいいかも・・・
行くときに車を止めた焼酎貯蔵庫の試飲コーナーに戻りました・・・
結局焼酎かい・・・

↑米、麦の定番焼酎もありますが、ここはなんといっても胡麻焼酎
紅乙女といえば九州ではかなり有名です・・・
ここも自分でついで飲み放題・・・水やお湯もあります・・・

↑これは木の樽にねかせた麦焼酎・・・

↑こんなして倉の中に寝かせてあるようです。倉自体も見学できるとか・・・
ステンドグラスのある倉とかも・・・

↑沖縄から取り寄せた瓶だそうです・・・これで寝かせた胡麻焼酎はノドの通りが違うと・・・
説明のおじさんが身振り手振りで・・・その方はいつもいい笑顔・・・武田鉄矢そっくりです・・・
オイドンは試飲しておもわず「がばいうまか~」と大声で言ってしまいました・・・
どの焼酎かて・・・ありゃ、そい写真とっとらんやった・・・ ま、いずれ報告しまんがな~
ステンレスタンクの焼酎、木の樽の焼酎、でもやっぱり瓶が一番ばいと言われていました。
値段も高かです・・・
おんじさん商売のじょうずか~ こら鉄矢~!
さて、田主丸の山づとの道の旅も終わりになりました・・・最後に次のイベントのお知らせです

↑たぶん去年もブログでご紹介したとは思いますが・・・
素朴な町ですが、暖かいですよ・・・試飲はチョー売れ鹿~
フラフラです・・・
スポンサーサイト
この記事へのコメント
お酒に強くなったらぜひ行ってみたいなぁ。
足踏みとはまた伝統的な感じがしますね。
胡麻焼酎、初めて知りました・・・って当たり前か。(・∀・;)
P.S.私はあまり頭は良くないですよ。(自信を持って言う事じゃないですが)
好きなことだけやたらと脳が活性化します。(笑
「好きこそ物の上手なれ」とはよく言ったものです。
足踏みとはまた伝統的な感じがしますね。
胡麻焼酎、初めて知りました・・・って当たり前か。(・∀・;)
P.S.私はあまり頭は良くないですよ。(自信を持って言う事じゃないですが)
好きなことだけやたらと脳が活性化します。(笑
「好きこそ物の上手なれ」とはよく言ったものです。
胡麻焼酎・・・福岡では当たり前に皆さん飲んでおられます・・・未成年の方と運転手以外・・・(笑)
ほんと胡麻の風味がするおいしい焼酎です。
関西の酒屋さんにもあるんじゃないかな~
お酒は20歳になってからですね・・・
足踏みでそのまま絞った正真正銘のジュース。まったく一切無添加ですよ・・・
日持ちはしないでしょうが・・・
だから、このワイン祭りの時期以外では見たことありません・・・
なるほど~ オイドンは「下手の横好き」ですね~
ほんと胡麻の風味がするおいしい焼酎です。
関西の酒屋さんにもあるんじゃないかな~
お酒は20歳になってからですね・・・
足踏みでそのまま絞った正真正銘のジュース。まったく一切無添加ですよ・・・
日持ちはしないでしょうが・・・
だから、このワイン祭りの時期以外では見たことありません・・・
なるほど~ オイドンは「下手の横好き」ですね~
よかですな~~
子供を産んでからめっきりお酒が弱くなってしまいましたが・・・・。呑んでみたかです。
ワインは、ロゼよりフルの方が・・・・。
辛口が好きです。お酒が呑める頃は焼酎が好きでした。
今呑むと、悲惨なことになりそうです。
九州の人間は酒が強いとよ~~~。
私は宮崎産まれです
子供を産んでからめっきりお酒が弱くなってしまいましたが・・・・。呑んでみたかです。

ワインは、ロゼよりフルの方が・・・・。
辛口が好きです。お酒が呑める頃は焼酎が好きでした。
今呑むと、悲惨なことになりそうです。

九州の人間は酒が強いとよ~~~。
私は宮崎産まれです

酔っ払ってきそう・・・・
ぶどうは山梨や北海道など、寒い地方のものと
思っていたが、九州でもOKなんだぁ・・・・・
茨城では今はぶどう畑は見かけないなぁ・・・
果樹では、梨くらいかなぁ・・・・
赤ちゃんワインとか親爺様様なんてネーミングが面白い。
ところで、帰りの車の運転はどうするの・・・・?
ぶどうは山梨や北海道など、寒い地方のものと
思っていたが、九州でもOKなんだぁ・・・・・
茨城では今はぶどう畑は見かけないなぁ・・・
果樹では、梨くらいかなぁ・・・・
赤ちゃんワインとか親爺様様なんてネーミングが面白い。
ところで、帰りの車の運転はどうするの・・・・?
試飲つきのgoodな取材報告ありがとうございます。
近くに行ったら 寄らなソンソンでんな~ よくわかり申したでごわす(^^)
フルーツ狩りに山苞の道を散策し、ワイン・焼酎を試飲してみのう山荘で温泉に浸かって・・・
こりゃ1泊コースだな。
巨峰ラムネが気になるし、武田鉄矢そっくりのおじさんもみてみたいし(笑)
さてと、今から畑作業に行ってきます。
今日も1日、がんばるぞ~ 夜の一杯を楽しみに♪
近くに行ったら 寄らなソンソンでんな~ よくわかり申したでごわす(^^)
フルーツ狩りに山苞の道を散策し、ワイン・焼酎を試飲してみのう山荘で温泉に浸かって・・・
こりゃ1泊コースだな。
巨峰ラムネが気になるし、武田鉄矢そっくりのおじさんもみてみたいし(笑)
さてと、今から畑作業に行ってきます。
今日も1日、がんばるぞ~ 夜の一杯を楽しみに♪
んーー
最後まで写真がぶれてませんな
これは・・・・
相当試飲になれたお方と推察いたします。
試食ばかりじゃなかったんですね。
月下美人が咲きましたよ。
はよう こんね。
しぼみますばい
最後まで写真がぶれてませんな
これは・・・・
相当試飲になれたお方と推察いたします。
試食ばかりじゃなかったんですね。
月下美人が咲きましたよ。
はよう こんね。
しぼみますばい
宮崎といえば、焼酎じゃなかですか~
なるほど、フルボディがお好きなんですね~
オイドンも飲めますが・・・酔えればよか~(笑)
宮崎もいいところですが、いかんせんとうかです・・・
気軽に遊びにいけるところじゃなかけど・・・家人は友人がいるのでよく行っているようです・・・
お酒は弱いぐらいが安上がりでいいのでは・・・ケチ猫もそうなりたいものです・・・
なるほど、フルボディがお好きなんですね~
オイドンも飲めますが・・・酔えればよか~(笑)
宮崎もいいところですが、いかんせんとうかです・・・
気軽に遊びにいけるところじゃなかけど・・・家人は友人がいるのでよく行っているようです・・・
お酒は弱いぐらいが安上がりでいいのでは・・・ケチ猫もそうなりたいものです・・・
ブドウの生産は、山梨、長野、山形、岡山、その後に福岡だそうです・・・寒いところもですが、暖かい九州でも結構つくられているようですね~
はい、家人はお酒苦手で飲まないので、梅酒一杯でフラフラになります・・・、帰りは家人に運転してもらいました・・・
ちゃんと試飲のおじさんが運転手おられますかと聞いていましたよ~ そがん、試飲でも飲酒運転になります。
はい、家人はお酒苦手で飲まないので、梅酒一杯でフラフラになります・・・、帰りは家人に運転してもらいました・・・
ちゃんと試飲のおじさんが運転手おられますかと聞いていましたよ~ そがん、試飲でも飲酒運転になります。
武田鉄矢そっくりのおじさん・・・たのしかですよ~
たまにおられないときもありますが、お客さんが多いときは出てこられるようです・・・
やっぱ行ってみないと試飲の感動は味わえないですよ~ 買って飲むより試飲がうまか~(笑)
巨峰ラムネ・・・ほんのりブドウの味ってことらしいですが、まだ一本家に残しています・・・もったいなか~いつ飲もうかな~
今日は天気なんとかいいみたいですね・・・オイドンはグーたらしますよ・・・
お疲れ様です~
たまにおられないときもありますが、お客さんが多いときは出てこられるようです・・・
やっぱ行ってみないと試飲の感動は味わえないですよ~ 買って飲むより試飲がうまか~(笑)
巨峰ラムネ・・・ほんのりブドウの味ってことらしいですが、まだ一本家に残しています・・・もったいなか~いつ飲もうかな~
今日は天気なんとかいいみたいですね・・・オイドンはグーたらしますよ・・・
お疲れ様です~
気合いいれて撮影しました・・・夜の撮影はどうしてもぶれますよね~
おオ~月下美人・・・お見事でした・・・断酒して開花にそなえておられたんでしょう・・・きっと・・・
試食もあったら最高でしたが・・・こんどはつまみ持参で試飲に・・・
おオ~月下美人・・・お見事でした・・・断酒して開花にそなえておられたんでしょう・・・きっと・・・
試食もあったら最高でしたが・・・こんどはつまみ持参で試飲に・・・
もりだくさんの記事で楽しく見せていただきました。
こんなイベントやってるんですね!
楽しそう~行ってみたいです。
時期的に無理なのが残念ですが・・・(^_^;)
これだけたくさん試飲できると「え~くらい」ますね。
酔っ払うより、「え~くらう」のほうが雰囲気でます^m^
巨峰ラムネ、好きです!
ぶどう狩りの時にこれありますね。
色の付いてないぶどう味ってところが好きです。
ワインの赤ちゃん、飲んでみたいです~。
初めて見ましたよ。
ワル猫さん、楽しい記事 ありがとうございました(*^_^*)
こんなイベントやってるんですね!
楽しそう~行ってみたいです。
時期的に無理なのが残念ですが・・・(^_^;)
これだけたくさん試飲できると「え~くらい」ますね。
酔っ払うより、「え~くらう」のほうが雰囲気でます^m^
巨峰ラムネ、好きです!
ぶどう狩りの時にこれありますね。
色の付いてないぶどう味ってところが好きです。
ワインの赤ちゃん、飲んでみたいです~。
初めて見ましたよ。
ワル猫さん、楽しい記事 ありがとうございました(*^_^*)
ひぇ~・・・。
赤ちゃんワイン、度数どのくらいですかね。
初めてみました。
キウイに続き・・・巨峰のスパークリング・・・。
ゴックンものです。
米焼酎が大好きなので、これまたおいしそ~!!
赤ちゃんワイン、度数どのくらいですかね。
初めてみました。
キウイに続き・・・巨峰のスパークリング・・・。
ゴックンものです。
米焼酎が大好きなので、これまたおいしそ~!!
2008/09/23(火) 10:15:29 | URL | ひろし #-[ 編集]
何杯でも飲んで良いというのが、魅力です~(^^)
ワインの赤ちゃん・・・・・ネーミングがかわいいですね。
へ~ 足で踏みふみ・・・・。
TVで、見たことあります あります ^^。
そうそう、その瓶は 沖縄に来たら、
多分いろいろなところで見かけますよ。
泡盛もそんな瓶で、熟成させます。
うちにあるのは、もう少し小さくて 5升です。
試飲はチョー売れ鹿~
なんてったって ただもんね~ 爆。
ワインの赤ちゃん・・・・・ネーミングがかわいいですね。
へ~ 足で踏みふみ・・・・。
TVで、見たことあります あります ^^。
そうそう、その瓶は 沖縄に来たら、
多分いろいろなところで見かけますよ。
泡盛もそんな瓶で、熟成させます。
うちにあるのは、もう少し小さくて 5升です。
試飲はチョー売れ鹿~
なんてったって ただもんね~ 爆。
ゴマ焼酎ですか
芋専門ですあのぽわ~とした臭さがたまりません
限定のワイン飲みたいな~
色が透き通っていますね
ミデイアムかな
葡萄のワインはポルフェノールがいっぱいで
体にいいですよねうぃ~とくらぁ~
ぶどうのジュースはあのカルピスのウェルチに
似てそうですね
芋専門ですあのぽわ~とした臭さがたまりません
限定のワイン飲みたいな~
色が透き通っていますね
ミデイアムかな
葡萄のワインはポルフェノールがいっぱいで
体にいいですよねうぃ~とくらぁ~
ぶどうのジュースはあのカルピスのウェルチに
似てそうですね
2008/09/23(火) 15:55:03 | URL | hinahina #xgNwnFx6[ 編集]
あらぁーーーこれは、これは楽しい試飲会♪
こちらでも試飲会はあるので、たまーに出かけますがーーー
ぶどう踏みはないなぁーーー
もう、スグそこに葡萄の田園風景がひろがっていそうーーー
子供たち、楽しかったでしょうね♪
飲むのもいいけど、踏むのもいいかもーーー
足元がヒンヤリして気持ちよさそうーーー
こちらでも試飲会はあるので、たまーに出かけますがーーー
ぶどう踏みはないなぁーーー
もう、スグそこに葡萄の田園風景がひろがっていそうーーー
子供たち、楽しかったでしょうね♪
飲むのもいいけど、踏むのもいいかもーーー
足元がヒンヤリして気持ちよさそうーーー
なおさんの地元はすごかですね~ 楽しいところです。いや、もちろん私の地元の佐賀もすごかですよ~イカもカニもあるし・・・
ワインの赤ちゃん・・・飲んだことないって~ そらいかんばい・・・(笑)
いや~ほんなこてうまか~
て、五週連続になりました・・・今日も行きましたので・・・畑ほったらかしです・・・(爆)
ワインの赤ちゃん・・・飲んだことないって~ そらいかんばい・・・(笑)
いや~ほんなこてうまか~
て、五週連続になりました・・・今日も行きましたので・・・畑ほったらかしです・・・(爆)
度数は何度だろ・・・泡盛みたいに50度って訳はないと思いますが、ビールくらいはあるんじゃ・・・
甘口で飲みやすいですが、フラフラになりますもん・・・
米焼酎は癖がなくて飲みやすいですよね~ 胡麻は、風味が強いです・・・ちとそれなりの癖ありますが、いやこれはまったら抜けられませんよ~
オイドンも買ってきた焼酎をご披露せんばけど・・・なかなか記事が順番待ちしています・・・
とりあえず明日は地味に・・・(笑)
甘口で飲みやすいですが、フラフラになりますもん・・・
米焼酎は癖がなくて飲みやすいですよね~ 胡麻は、風味が強いです・・・ちとそれなりの癖ありますが、いやこれはまったら抜けられませんよ~
オイドンも買ってきた焼酎をご披露せんばけど・・・なかなか記事が順番待ちしています・・・
とりあえず明日は地味に・・・(笑)
試飲に行ったときに片方が飲まないと助かりますね~二人して飲んだら運転できません・・・
もちろんたとえ試飲でも、たとえ一杯でも飲酒運転は絶対に厳禁です・・・関係者ではありませんよ~
日本人の常識です・・・最近常識のないやつらが多いですよ・・・いい年こいた分別のあるはずの社会人がそうやもん・・・こいくらいよかろうもんて・・・
でも、確かに二日酔いは我らもありますね・・・ですから、もう二次会は遠慮しています・・・
ありゃまた脱線してもうた~
スンマセン(笑)
沖縄の亀でしたね~ そのかめちゃう~
もちろんたとえ試飲でも、たとえ一杯でも飲酒運転は絶対に厳禁です・・・関係者ではありませんよ~
日本人の常識です・・・最近常識のないやつらが多いですよ・・・いい年こいた分別のあるはずの社会人がそうやもん・・・こいくらいよかろうもんて・・・
でも、確かに二日酔いは我らもありますね・・・ですから、もう二次会は遠慮しています・・・
ありゃまた脱線してもうた~
スンマセン(笑)
沖縄の亀でしたね~ そのかめちゃう~
ブドウジュースは味が濃くて・・・ほんと薄めて飲んだ方がよかったかもです・・・ブドウの風味がする程度でよかかもです・・・
胡麻焼酎、そちらにはないのかな~ 北部九州ではとても有名ですよ~
フルとかミディアムとか書いてあったかな~ ワインは詳しくないので分かりませんが・・・
手当たり次第ばんばん飲みました・・・
ちゃんと買いましたよ~
珍しいことです・・・
やっぱ美味しかったからですね~
さ、胡麻焼酎は特別な日にじっくり飲もうっと~
自慢しています・・・(笑)
胡麻焼酎、そちらにはないのかな~ 北部九州ではとても有名ですよ~
フルとかミディアムとか書いてあったかな~ ワインは詳しくないので分かりませんが・・・
手当たり次第ばんばん飲みました・・・
ちゃんと買いましたよ~
珍しいことです・・・
やっぱ美味しかったからですね~
さ、胡麻焼酎は特別な日にじっくり飲もうっと~
自慢しています・・・(笑)
子供さん楽しそうに踏んでおられましたよ~
ま、これが一日10時間くらい踏むのであれば、
労働だし、うんざりでしょうね~(笑)
試飲会も森の中のワイン工房です、見晴らしよかし・・・ ほんなこと気持ちよかですよ~
行ってみられたくなられたでしょう~(笑)
オイドンは毎週田主丸行ってます。でも試飲はしていませんよ~
もう9月でぶどうも終わりです・・・
ま、これが一日10時間くらい踏むのであれば、
労働だし、うんざりでしょうね~(笑)
試飲会も森の中のワイン工房です、見晴らしよかし・・・ ほんなこと気持ちよかですよ~
行ってみられたくなられたでしょう~(笑)
オイドンは毎週田主丸行ってます。でも試飲はしていませんよ~
もう9月でぶどうも終わりです・・・
ワインの数々、ご紹介ありがとうございました。見せていただくだけで酔っ払いそうでした。
見るだけで酔えるよう私も修行しなくては・・・そしたら、何度もこの記事で楽しめます~
| ホーム |